お問い合わせ

須田架設 | 埼玉 足場工事 架設工事 求人 とび職

  • HOME
  • 当社の強み
  • 事業内容
    • 業務案内
    • 足場の種類
  • 施工実績
  • 会社情報
    • 会社概要・アクセス
    • スタッフ紹介
    • お問い合わせ
  • 求人情報
事業内容
HOME > 事業内容 > 足場の種類

足場の種類

当社では、現場の状況や施工する建物に合わせて、最適な足場を使い分けています。
中でも、よく使われる足場をご紹介いたします。

  • 枠組足場

    枠組足場

    幅広く使える基本的な工法の足場


    建枠・布板・筋違い・ジャッキベースなどで組み立てる足場で、低中層建築物まで幅広く使用できる、最もオーソドックスな足場です。
    主に、中層~高層の建設現場のビルの外壁面に沿って設置されます。

    各部材は軽量で扱いやすい形状になっており、かつ、高い強度を保持しているため、安全性の高い足場が実現します。

  • ビケ足場(くさび緊結式足場)

    ビケ足場(くさび緊結式足場)

    短工期・低コストで施工できる画期的な足場


    ビケ足場はくさび緊結式足場とも呼ばれる、極めてシンプルな構造の足場です。
    組立・解体はハンマー1本でできるため、短工期・低コストで施工できるのが特徴です。主に低層~中層の建物に使われており、敷地の狭い場所に最適なため、住宅関連に多く使用されています。

    資材の表面には溶融亜鉛メッキ処理が施されているため、防錆能力に優れ、高い耐久性も兼ね備えています。

  • 単管ブラケット足場

    単管ブラケット足場

    自由度が高く使い勝手の良い足場


    単管ブラケット足場は、単管パイプをブラケットという金物で固定して足場板を敷くため、強風にも耐えられる高強度を備えています。

    さらに、足場を構成する足場用鋼管の接合位置や取り付け角度を自由に設定できるため、作業内容や職人に合わせた足場の実現が可能です。
    例えば、戸建住宅やアパートなどの住宅密集地において、十分な足場設置スペースを設けられない場合によく使用されます。

  • 須田架設の事業内容

    マンション・ビル・工場などを中心に、架設・足場工事を行っております。

  • 業務案内
  • 足場の種類
  • 施工実績
ページトップ
アクセスマップ

お問い合わせ